fc2ブログ
11≪ 2023/12 ≫01
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2020-06-11 (Thu)
HAS(Home Animal Society)は、昭和60年(1985年)に前代表・川村が始めた動物の保護活動が始まりです。
その後、現代表の浅木が加わり、現在は猫の保護のみしている状態です。

現在保護している子の中には、猫は大丈夫でも人間には警戒心が強く、臆病だったりして、里親さんとの縁を繋げなかったこが多くおります。

HASのボランティアメンバーが全力で対応してくれていましたが、私達にも普通の生活があり、全ての時間を猫たちに注ぐ事は出来ませんでした。
ボランティアとしての活動にも限界があり、対応しきれていない部分があるという事です。

まったく触れない猫に、里親希望が入る事はまれです。
その為、保護している猫の数を減らすという事が難しく、継続してシェルターで対応をしておりましたが、限界がまいりました。

コロナ感染症対策で譲渡会が開催出来なくなり、シェルターの維持費・猫たちの保護費もかかる為、悩み抜いた末に一つのシェルターを6月末に閉鎖する事としました。

移動先は、現バザー会場です。
バザーでの売り上げは全て猫たちに使用しており大事な資金源ですが、バザーで使用している場所を減らし猫たちを移動するしか、猫たちを守り活動を継続して行く為の方法がありませんでした。

活動費が少なくなるというのは、助けるべき猫を助ける事に対しての制限をしなくてはならなくなりますので、出来るだけバザー会場はそのままにしたかったというのが本音です。

HASのボランティアメンバーも高齢化してきたのもあり、現在保護している猫たちを、普通のお家の猫として送り出したいと思い里親募集掲載を続けております。

どうか、このような猫たちにも目を向けていただきたく思います。
宜しくお願い致します。


☆里親希望の際には、HPにて情報をご確認の上、連絡をお願い致しますm(_ _)m

 HPで里親募集中の猫たちの情報を見る方法は下記から。
 https://hasweb.site/foster/ ← クリックすると猫たちの情報が見られます。

引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m

HASからのお願い ← クリックでページが開きます


にほんブログ村

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 未分類 | COM(1) | TB(0) |
コメント







管理者にだけ表示を許可する