fc2ブログ
08≪ 2023/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2011-02-12 (Sat)
仔猫を欲しがる人の中に


 「大人になってから飼うと慣れないから」


と言う方がいらっしゃいます。
はたしてそうでしょうか?


私の実家に流れ着いてきたのは
毛に白髪が混じるような猫ばかりでした。
ですから、その猫達は全て
大人猫です。


うちに来た猫の殆どが
同じような状況で
実家の猫になりました。




ある日
見慣れない猫がふらりとやって来て
狭いブロックベイや縁側に居るんです。
気になりますから
何かしら声をかけてみます。
最初は驚いて逃げてしまう事も多いです。


ですが
毎日見かけるようになり
そのうち人間の近くに寄って来るようになり
家に入りたそうな素振りをしはじめます。


とても人慣れしている猫のように感じるので
近所の飼い猫かと思って
近所の人に聞いてみるのですが
皆、口を揃えて


 「最近見るようになった知らない猫」


と言うのです。


日にちが経つにつれて
猫が痩せてくるので
しょうがなく家に入れ
エサを上げたら家に居着いてしまいました。


そんな大人猫でも
家に入ると甘えん坊になってしまう事が多く
暖かい自分の定位置を決めて居座っていました。


あまり猫を好きとはいえない父でさえ
自分専用のソファーを猫に解放。
布団の上に寝ていても文句を言わず


 「猫が寝てるから」


猫がどくまで布団をそのままにしていた事もあります。



ですが、悲しい事に
数年で旅立ってしまう猫も多かったです。
勿論、獣医さんには見てもらっていました。
そんな猫を何匹か見送りました。

 
大人猫の人慣れに
個体差は有ると思います。
でも慣れないと
決めつけるのはどうかと思います。



中には
若い猫でも
慣れない事があります。



その里親様が
とっても
良い人でも・・・


猫との相性もあるようです。


 「猫が飼い主を選ぶ」


と言う方々もおられますね。
なんとなく

わかるような気がします。





最後に
私の子供達は


 猫は寝ていて
 一緒に遊んでくれないものと



思っていました。
その話を猫飼いさん達に話すと
大爆笑されます。


しょうがありません
老猫しか知らなかったのですから(^_^;)







has-27

りんごちゃん


has-28

チャーポン 


里親様募集中です。




にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 大人猫の良さ | COM(0) | TB(0) |
コメント







管理者にだけ表示を許可する