2010-11-23 (Tue)

チャーポン

りんごちゃん
里親様募集中です。
猫の寝る場所・お留守番
猫の寝る場所は何処ですか?
家の猫達は、基本、娘のベッドで寝ます。
それは一番暖かい所だからです。
暑い時は、涼しい所で寝る事もありますが
なぜか娘のベッドの毛布(猫の為に1年中出てます)
の上で寝ている事の方が多いんです・・・
娘の寝相は悪くないので猫達も安心しているのでしょう。
3ヶ月の猫が来た時
猫と一緒に寝る事は考えていませんでした。
それは、寝ている間の事故を防ぐ為です。
ある程度の大きさになるまでケージで寝てもらっていました。
だんだんと冷えて来る時期でしたので保温には気を使いました。
子猫が入れるカゴを買い
壁面にもタオルがかかるように入れ
ホッカイロをタオルで巻いて入れました。
寝ている間の猫の事故ですが・・・
最悪、猫に二度と会えなくなる事があります。
私の友人の友人の猫は下半身不随になりました。
そんな痛ましい事故にあわせない為にも
何かがあった時に、自分で逃げられる大きさになってから
一緒に寝るようにしたほうが良いと思います。
(人間と一緒に寝ない猫は別ですよ)
6ヶ月の猫が家に来た時は
(獣医さんも驚く2・8kg)
用心の為、1週間はケージで寝てもらっていましたが
保護主さんの家では自由にしてもらっていたようで
出たいと大騒ぎでした・・・
ケージから出すと、娘の布団に入り一緒に寝るようになりました。
暑ければ、自分で布団を出て好きな所で寝ています。
1歳の猫が来た時は
先住猫との相性を見る為2日間ケージで寝てもらいましたが
直ぐに慣れたので、3日目には一緒に寝ていました。
お留守番が出来るか?
猫がお留守番を出来るか心配されている方も多いようですね。
子猫の時は、留守番をしてもらう時間を短くしたり
ケージに入れたりと猫の安全を最優先にして下さい。
家にも慣れているのでしたら
短時間からお留守番をさせてみます。
部屋に危険な物が無い事
飲み水やトイレの用意をしておいてからです。
そして大丈夫そうでしたら
少しづつ時間をのばしてみると良いと思います。
うちの猫達は
長時間でも安全に留守番が出来るよう
部屋を決めて待っていてもらいます。
1日の内、1番長い時間を過ごしている部屋ですから
猫達もくつろいで好き勝手して待っています?
待っているという気持ちではないかもしれません。
普通に過ごしているだけかもしれませんけど・・・
子猫だけを留守番させる時は
ケージに入っておいてもらった方が安心かと思います。
旅行などの場合は、シッターさんを頼むか
家族や友人にお願いしたほうが良いと思います。
うちでは、妹に来てもらいました。
何度も遊びに来ていて猫達も慣れていましたから安心してお願い出来ました。
留守中、猫の事でわからない事は、メールにて連絡してもらいました。
3回に分けて子猫と大人猫の暮らしについて簡単に書いてみました。
大人猫は、子猫ほど手間は掛からない事を
わかっていただけると思います。
手間が掛からないから
良いと言っているではありません。
子猫には子猫の魅力があります。
このblogを見て下さっている方にはわかっていただけると思うのですが
手間がかかっても一緒に暮らして行く楽しみがあります。
猫を飼いたいと思った時
子猫と決めてしまうと大人猫の事は考えないと思うんです。
そんな時に、大人猫の事も少しは考えていただき
選定の中に入れていただけたらな・・・と思います。
大人猫には大人猫の魅力があります。
こんな魅力がありますよ~ってご意見がありましたら
コメント欄からでもお教え下さいね。
チャーポン りんごちゃん 里親様募集中です♪

にほんブログ村
少しで沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
コメント