2016-10-19 (Wed)
【緊急!】 10月末に行き場がなくなる15匹の猫達の里親様募集中
で告知させていただいた猫達ですが
皆様の温かい対応で
現在トライアル中の猫を含む更に2匹にお声がかかりました。
まだ、お声のかかっていない猫は
No.8 クロちゃん


15歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査マイナス、ワクチン・耳掃除・爪切り・レボリューション・検便済み
マイペース、少し怖がり
No.12 チビちゃん2号

7歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、人慣れ修行中(触れません)
No.13 チャタちゃん
*まだ触れない為、少し様子を見てからの里親募集に切り替えです。


5歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、マイペース、現在は外猫(保護後は完全室内飼い予定)
詳しくは こちら からご覧下さい。
庭の手入れをお手伝い下さいm(_ _)m ← クリックで内容を記載したblogページに飛びます。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
で告知させていただいた猫達ですが
皆様の温かい対応で
現在トライアル中の猫を含む更に2匹にお声がかかりました。
まだ、お声のかかっていない猫は
No.8 クロちゃん


15歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査マイナス、ワクチン・耳掃除・爪切り・レボリューション・検便済み
マイペース、少し怖がり
No.12 チビちゃん2号

7歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、人慣れ修行中(触れません)
No.13 チャタちゃん
*まだ触れない為、少し様子を見てからの里親募集に切り替えです。


5歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、マイペース、現在は外猫(保護後は完全室内飼い予定)
詳しくは こちら からご覧下さい。
庭の手入れをお手伝い下さいm(_ _)m ← クリックで内容を記載したblogページに飛びます。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
2016-10-16 (Sun)
以前に、保護した猫が難病を発症した事があります。
かかりつけの先生が
対応した事があるという病気で
効果がある程度あるが
継続し続けなくてはならないかもしれないし
薬の効果が出なくなる可能性もあり
長生きした猫を見た事が無い・・・
でも、ケロっと治ってしまう猫もおり
本当にどうなるかわからない
と言われ、ほんの少しのパーセントでも助かる確率があるのなら
治してあげたいと思い
毎日、神経をすり減らしながら対応していた時がありました。
その猫の症状が落ち着いて来た時
以前から来ていたボランティア依頼にこたえ
出掛けて行きました。
この方は、有名なブロガーさんでしたが
猫の保護関係で有名な方ではありませんでした。
私の現状を聞かれたので
難病の猫の事を話すと
治るかわからないんでしょ、安楽死した方が良いんじゃないの?
そのお金、他の猫に使った方が良いよ!
お金、幾らかかるかわからないよ
お金かけても助からないかもしれないじゃない
お金足りなくなるよ~どうするの?
私ならネットで寄付金を集める事が出来るけどね♪ (この猫の為に集めるという話しではないです)
などなど、耳を疑うような言葉が羅列しました。
他意は無いとはわかっていましたが
あまりにも無神経で呆れました。
ですが、この方が関わっていた多くの行く先の無い猫の為に
その日は、出来るお手伝いを精一杯して帰宅しました。
釈然としない思いを抱えて。
その難病の猫は、時間をかけて完治しました。
その間には色々な事があり
一時は死を目の前にし狼狽えもしましたが
本当に良かったと思いました。
それから時が流れ
難病の猫は見捨てろと言っていた方が
難病の猫を助ける為に動くようになりました。
自分が関わり
一緒に暮らす事で見捨てる事が出来なくなったのでしょう。
宣言した通りに、多くの寄付品・寄付金を集め
治療を続け、猫が暮らせるようになるまで手助けをしています。
今では、私に投げかけた言葉の反対の言葉を言っています。
私に投げかけた言葉なんて忘れたのだと思います。
それでも私は良いと思っています。
1匹でも多く猫が助かり
その後の猫生を楽しく生きてくれればと。
頑なに安楽死を唱えていた方に
そんなきっかけを作ってくれた猫に感謝しています。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
かかりつけの先生が
対応した事があるという病気で
効果がある程度あるが
継続し続けなくてはならないかもしれないし
薬の効果が出なくなる可能性もあり
長生きした猫を見た事が無い・・・
でも、ケロっと治ってしまう猫もおり
本当にどうなるかわからない
と言われ、ほんの少しのパーセントでも助かる確率があるのなら
治してあげたいと思い
毎日、神経をすり減らしながら対応していた時がありました。
その猫の症状が落ち着いて来た時
以前から来ていたボランティア依頼にこたえ
出掛けて行きました。
この方は、有名なブロガーさんでしたが
猫の保護関係で有名な方ではありませんでした。
私の現状を聞かれたので
難病の猫の事を話すと
治るかわからないんでしょ、安楽死した方が良いんじゃないの?
そのお金、他の猫に使った方が良いよ!
お金、幾らかかるかわからないよ
お金かけても助からないかもしれないじゃない
お金足りなくなるよ~どうするの?
私ならネットで寄付金を集める事が出来るけどね♪ (この猫の為に集めるという話しではないです)
などなど、耳を疑うような言葉が羅列しました。
他意は無いとはわかっていましたが
あまりにも無神経で呆れました。
ですが、この方が関わっていた多くの行く先の無い猫の為に
その日は、出来るお手伝いを精一杯して帰宅しました。
釈然としない思いを抱えて。
その難病の猫は、時間をかけて完治しました。
その間には色々な事があり
一時は死を目の前にし狼狽えもしましたが
本当に良かったと思いました。
それから時が流れ
難病の猫は見捨てろと言っていた方が
難病の猫を助ける為に動くようになりました。
自分が関わり
一緒に暮らす事で見捨てる事が出来なくなったのでしょう。
宣言した通りに、多くの寄付品・寄付金を集め
治療を続け、猫が暮らせるようになるまで手助けをしています。
今では、私に投げかけた言葉の反対の言葉を言っています。
私に投げかけた言葉なんて忘れたのだと思います。
それでも私は良いと思っています。
1匹でも多く猫が助かり
その後の猫生を楽しく生きてくれればと。
頑なに安楽死を唱えていた方に
そんなきっかけを作ってくれた猫に感謝しています。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
2016-10-10 (Mon)
【緊急!】 10月末に行き場がなくなる15匹の猫達の里親様募集中
で告知させていただいた猫達ですが
皆様の温かい対応で
現在トライアル中の猫を含む10匹にお声がかかりました。
まだ、お声のかかっていない猫は
No.1 サビちゃん


3歳 ・メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
小柄、元気、遊び好き
No.7 シロちゃん


11歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
優しい、少し怖がり、甘えん坊
他にも沢山の猫が保護されております。
No.8 クロちゃん


15歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査マイナス、ワクチン・耳掃除・爪切り・レボリューション・検便済み
マイペース、少し怖がり
No.12 チビちゃん2号

7歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、人慣れ修行中(触れません)
No.13 チャタちゃん


5歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、マイペース、現在は外猫(保護後は完全室内飼い予定)
詳しくは こちら からご覧下さい。
庭の手入れをお手伝い下さいm(_ _)m ← クリックで内容を記載したblogページに飛びます。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
で告知させていただいた猫達ですが
皆様の温かい対応で
現在トライアル中の猫を含む10匹にお声がかかりました。
まだ、お声のかかっていない猫は
No.1 サビちゃん


3歳 ・メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
小柄、元気、遊び好き
No.7 シロちゃん


11歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
優しい、少し怖がり、甘えん坊
他にも沢山の猫が保護されております。
No.8 クロちゃん


15歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査マイナス、ワクチン・耳掃除・爪切り・レボリューション・検便済み
マイペース、少し怖がり
No.12 チビちゃん2号

7歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、人慣れ修行中(触れません)
No.13 チャタちゃん


5歳 メス
避妊手術済み、ウイルス検査未
怖がり、マイペース、現在は外猫(保護後は完全室内飼い予定)
詳しくは こちら からご覧下さい。
庭の手入れをお手伝い下さいm(_ _)m ← クリックで内容を記載したblogページに飛びます。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
2016-10-08 (Sat)
動物が病気になった時に病院に連れて行くのは飼い主です。
連れて行く病院を選択するのも飼い主です。
なのに
動物に何かあり
病院にかかっていると
100%病院の対応のせいにするのはなぜでしょうか?
病院で受ける処置、治療方法を丸投げなのはなぜでしょうか?
動物を連れて行く病院は選択出来るはずです。
どんなに良いと思っている病院でも
先生はパーフェクトでなく
苦手な事もあるでしょう。
その場合、転院等を決め
先生と相談するのは飼い主ですよね?
ですから、治療方法は納得の行く方法を選択してほしいと思うのです。
飼い主、動物共に後悔しないよう。
その為には
何が必要なのでしょうか?
今は、大丈夫かもしれませんが
一生病院に行かない
なんて事は無いと思うのです。
その時、どうしたら良いのか
どうぞ考えてみて下さい。
そうすれば、自ずとしなくてはならない事がわかるはずです。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
連れて行く病院を選択するのも飼い主です。
なのに
動物に何かあり
病院にかかっていると
100%病院の対応のせいにするのはなぜでしょうか?
病院で受ける処置、治療方法を丸投げなのはなぜでしょうか?
動物を連れて行く病院は選択出来るはずです。
どんなに良いと思っている病院でも
先生はパーフェクトでなく
苦手な事もあるでしょう。
その場合、転院等を決め
先生と相談するのは飼い主ですよね?
ですから、治療方法は納得の行く方法を選択してほしいと思うのです。
飼い主、動物共に後悔しないよう。
その為には
何が必要なのでしょうか?
今は、大丈夫かもしれませんが
一生病院に行かない
なんて事は無いと思うのです。
その時、どうしたら良いのか
どうぞ考えてみて下さい。
そうすれば、自ずとしなくてはならない事がわかるはずです。
引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m
ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m
HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております ← クリックでページが開きます。
*現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m
里親様募集中です

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+
里親様募集中です。
HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。