fc2ブログ
02≪ 2014/03 ≫04
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2014-03-30 (Sun)
本日のバザーは、小雨かもしれないという事も有り
開催を悩みました。

過去に小雨で開催だと思われた方が
会場まで足を運んで下さった方がおられたので
そういった方に迷惑をかけない為に
本日バザーを開催致します。

逆に、中止だと考える方もおられると思いますので
次週の4月6日(日)も開催といたしました。

動物達やHASの為にと考えて下さる皆様への配慮をしたいと考えての決定です。

どうぞ、会場まで足をお運び下さいませ。

DSCN1021.jpg




DSCN1022.jpg




DSCN1023.jpg




DSCN1024.jpg

引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| バザー | COM(0) | TB(0) |
2014-03-20 (Thu)
先日、バザーに衣類などを提供して下さった方がおられました。
こちらのblogを見ていただいたようで、とても嬉しいです。

この頃は、自分個人の保護が相次ぎ
こちらのblogを書く事もままならない状態がつづいております。
申し訳ありません。


それ程沢山の動物たちが捨てられ
行く場所が無いのです。

保護される動物は少ないのかもしれません。

捨てる側は、どう考えているのか?と、不思議でならない状況も多々有ります。

そんな動物を助ける為の手助けとりうのは
現場に赴かなくても出来る事が有るのです。

バザーに寄付をする事
買い物に来て好きな物を買う事

それだけでも動物たちを助ける大きな力になるのです。

お金の話をすると引かれてしまいますが
お金が無い事には動物たちを助ける事が出来ないのです。

使いかけで余っているフード
使わない猫砂
猫用品で不要な物

タオル
毛布

など、いらないと思われる物でも
有れば、保護に役立ちます。

動物たちを救う為にご協力をお願い致します。



引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 未分類 | COM(0) | TB(0) |
2014-03-08 (Sat)
捨て猫が相次いでいます。

なぜ捨て猫とわかるかと言えば
完全に飼い猫とわかる猫だから・・・

それだけです。


捨て方の掲載は控えさせていただきます。
模倣犯が出る可能性もあるからです。

捨てられた猫が全て良い方に保護される訳ではありません。
それでも捨てるというのは
その猫の行く末を考えているとは言えません。

保護団体がある地域だから捨てれば保護してもらえるとう考えは
短絡的だと思います。

保護団体に関わっている人間も
普通の生活をしている人間です。

全ての事を保護活動に費やしているわけではありません。

そんな方々に

 「ボランティアなんだからなんとかしろ」

という暴言は・・・
何なんだろう?と思ってしまいます。

今まで一緒に生活して来た動物です。

譲渡先を探する。

誰かに預けるにしても養育費を負担する。

そのくらいは考えてほしいと思います。


保護団体に押しつければ大丈夫。
動物の費用の事を話すなんて考えられない。
ボランティアのくせに。

保護団体で寄付を募っているからお金の事は何も考えなくても大丈夫。

その考えはどこから来ているのでしょうか?
どうしてそう思うのでしょうか?

寄付なんてそんなに集まる物ではありません。
保護費の多くは、保護に関わっている人間の自腹です。

何処でフードが安かった
此処でトイレ用品が安かった

と少しでも良い物を安く手に入れる事を考えている方々の
おかげで動物たちが助かっているのは現実です。

自分と一緒に暮らした命を簡単に捨てないでください。


バザーの開催
次回は、2014年3月30日(日)(雨天の場合4月6日に延期)に開催いたします。
売り上げは動物の保護費とさせていただきます。
お誘い合わせの上、ご来場下さい。

引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 未分類 | COM(0) | TB(0) |