fc2ブログ
12≪ 2013/01 ≫02
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2013-01-02 (Wed)
動物の預かり

保護した動物を保護者が保護し続けたら
保護のキャパを越えてしまいます。

保護は出来ないけど
預かりなら出来るという方は
多くおられると思います。

そんな方を「預かりさん」と呼ぶ人もいるそうです。

その預かりさんですが
保護主と最低限の取り決めをして
続けている方がほとんどかと思います。

それは、その時点で全ての事を決める方の方が少ないからです。

何か問題が起きてから
それに対して

 この先はこうしよう

と決めるかたもおられるでしょう。

それでも揉める事が無いのでしたら
それで良いと思います。


初めて預かりをして
その都度起きるトラブルで
神経がまいってしまった
なんて話も聞きます。

預かりを軽く考えてしまっていたようです。

可愛い盛りの子猫を預かり
ご飯を上げて
愛情一杯にお世話をして送り出すだけ

だと思っていたそうです。

ですが、保護した猫というのは
劣悪な状態から救い出されたなんて事もありますし

母親からの免疫が消える頃の子猫を預かるのでしたら
それなりのトラブルが有る事が想像出来るとは思うのですが・・・

 それは保護主さんが説明しなかったから知らなかった!!

と、怒り心頭の方もおられましたねぇ・・・
(私が預けたわけではありません)

預かりをするにあたり
ある程度の基礎知識のようなものは
調べておいた方が良いように思います。

自分が困らない為にも。

・餌の種類(栄養不良時の対応用に高栄養食等)
・トイレのしつけ方法
・虫(駆除方法も)
・かかりやすい病気
・急病時に行ける獣医さん
・緊急の相談先

最低限、これくらいは必要かと思います。
他にもありましたらコメント欄からお教え下さいね。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| | COM(0) | TB(0) |