fc2ブログ
12≪ 2013/01 ≫02
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2013-01-23 (Wed)
役割分担 里親募集

・保護
・病院搬送
・預かり

の次は「里親募集」です。

里親募集を載せる所は

 ネット
 地域の新聞・チラシ
 獣医さんの掲示板

等あると思います。

里親募集時に必要なのは
そのこの写真です。

わかりやすく
可愛く撮影出来ていれば
とても良いと思いますが

そうも行かないのが写真撮影です。

 現在は、高機能カメラのついている
 携帯もあるんだから
 簡単に撮れるでしょう!


なんて言われる事もあります・・・

ですが・・・難しいのですよ。
自分と生活していて慣れている動物の撮影は
それなりに良い表情の写真が撮れますが

人様の家での撮影となると
そうは行きません。
動物が怖がってしまったり・・・
する事もあります。

簡単に考えられがちな写真撮影ですが
難しい場合も有りなのです。


今は、簡単に動画を撮影する事も出来ます。
里親募集サイトに動画が
記載されている事も多くなりましたね。

それでも
第一に見るのが写真なのです。

大げさな言い方かもしれませんが

写真一枚が
そのこの運命を変えてしまうかもしれないのです。

ですから
里親募集に使う写真には
気を遣います。

勿論
素敵な写真ではなくても
そのこに目をとめてくれて
申し込んで下さる
素敵な里親さんはおられます。

でも多いとは言いにくいのが
現実かもしれません。


里親募集時に記載する事に関しては
注意が必要です。


そのこの現状
保護経緯
里親申し込み用のアンケート


最低限でも
この程度は必要かと思います。
(チラシなどで写真のみのアピール時は別です)


里親募集を載せるサイトやチラシ等
そのこに合わせて効果的に
使えると良いと思います。



引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 未分類 | COM(0) | TB(0) |
2013-01-18 (Fri)
役割分担 預かり

・保護
・病院搬送

の次に「預かり」が有ります。


預かりさんには
動物の事を良く見てもらう必要があると思います。


保護したばかりの動物は

 病気
 怪我
 虫


獣医さんに連れて行かなくてはいけない
事柄の判定や

そのこの

 性格
 くせ
 好み
 嫌いな物

など

この先
里親さんにお願いするにあたり
必要な事を見てもらうのです。


譲渡時に、注意してもらう事
大事な事が出てくるでしょう。

そんな事が事前にわかっていたら
里親さんも対応しやすいと思うからです。

ですが、中には

 そんな事は、里親さんがすれば良い

と考える方もおられますので
全ての方が同じように考えている
訳でもありません。


また
悪い状態で保護されたこに関しては
体調管理と共に
ある程度の体重まで戻してもらう
努力も必要となってきます。

たまにblogで

 太らせるの得意です!

なんて話を聞いた事が有るでしょう。
それは、こんな時に必要なのです。


家で飼われていて
捨てられた動物は
餌を取るすべを持たず
亡くなってしまう事があります。

運良く保護されても

ガリガリで
人間不信になっている確率は高いです。

そんなこに無理を強いる事無く
人間との信頼を取り戻し

元には戻れなくても
健康に近い状態まで戻してあげようと
努力してくれます。

このへんの対応は
経験が物を言う場合が有り

対応が難しい動物は
その対応が出来る人の所に
預ける場合が多いです。


ですから
始めからハードルの高い動物を預けられるのは
まれかと思います。

預かりをしたくても
なかなか言い出せないという
方がおられると思います。

気軽に、問い合わせからしてみては
いかがでしょうか?


動物たちには
あなたのその一歩が必要です。



引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 未分類 | COM(0) | TB(0) |
2013-01-15 (Tue)
病院搬送

動物を保護してから一番に行くのが獣医さん。

動物を捕獲した時間により
獣医さんへ行く時間も決まります。

予約を入れていても
捕獲状況により
予約時間に間に合わない事もあり
翌日に持ち越しなんて事もあります。

いかにスムーズに獣医さんに運ぶか?
毎回頭の痛い問題です。

獣医さんでは

・駆虫
・健康診断(血液検査・検便等)
・耳ダニ
・皮膚病
・年齢判断
・去勢・不妊手術

など
必要と考えられる事を調べてもらいます。
(そしてワクチンも)

保護に関わっている人間全てが
病院までの足を持っているわけではありません。

保護団体によっては
動物を獣医さんへ搬送してくれる
搬送担当の方がおられる場合もあります。


また、保護する方全てが
上記に私が上げた項目を
検査してもらっている訳ではありません。

検査に関しては
動物の体への負担等考え
実施しています。


勿論

無料ではありません。
病院側から保護動物価格を
出してもらえていても
それなりの出費になります。


お金は無いけど
保護はしたい


と切実に思っている方も少なくありません。

そんな場合は、最低限の措置をしてあげ
里親さんに全てをお願いする方もおられます。


そのこ達を助けたいと
願う人がいるからこそ
沢山の動物の命が
助かり、繋がって行きます。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| | COM(0) | TB(0) |
2013-01-13 (Sun)
役割分担

保護活動では役割分担をする事が多くあります。

・保護
・病院搬送
・預かり
・里親募集

など
もっと細部に分けて考えている方もおられます。

その際
人が関われば関わる程
トラブルが起きる可能性があります。

そしてそのトラブルを避ける為に
あらかじめ誓約書を交わす人もいるとか。

そうした方が楽だと思うからでしょうが
一度見せてもらった誓約書には
驚くべき記載がありました(HASではありません)。

保護活動にお金がかかります。
それは、関わっている人達ならある程度知っている事です。

ですが、その金額の差は
動物の状況により
大きく異なってしまうのです。

何も無く
血液検査・検便・駆虫・ワクチン・不妊・去勢手術
全てを簡単にクリアーする事が出来ても
それなりにお金がかかります。

怪我をしていたり
病気だったりしたして
大学病院まで行くとしたら・・・

とてつもない金額のお金が出て行く事もあります。

そして通常の生活を普通に送れたとしても
生活用品の費用が出ます。

フードや、トイレ用品などもです。

そのお金の出所というのは
後々まで大きな問題として残る事もあります。

勿論、何処までの診療をするのか?
その判断でももめる事があります。

また、その動物への思い入れから
里親さんに過剰な反応をしたり
里親さんに渡したく無いと思ったり・・・

してしまう場合もあるのです。

それぞれの役割分担があるからこそ
動物たちをスムーズに保護する事が出来るという反面
些細な事で大もめになってしまう事もあるのです。


ですから、私が関わる際には
ある程度の事を決め
それを理解しあえる人と行動する事にしています。

どちらかと言えば
私は、出来る治療は
全てしようとするタイプです。

動物が病気だった場合は特に。

勿論、自分のお金が許す範囲でしか出来ませんけどね。

もし、あの時
あの病院に行かなければ・・・

薬を使うのを拒んだら・・・

治る可能性が少ないと言われても
出来る事は全てして
それから諦めたいんです。

やらなかったら
全てが心残りになるでしょう。

治療をしていたら助かったかもしれないのに・・・と。

保護活動に関わってから
難病と思われるケースに次々とあたりました。

ですが、幸いな事にその子達は元気にしています。


私がどうしたいのかを理解して
一緒に行動してくれる友人がいるのです。

恵まれていると思います。

一声かければ手伝いに来てくれる
素敵な友人達に感謝です。


友人達が手伝ってくれなかったら
この難関をクリアーする事は出来なかったでしょう。

そんな素敵な仲間に恵まれているからこそ
悩み苦しみながらも
思う通りの事をする事が出来るのだと思います。

1人では出来ない事でも
協力者がいれば出来るという事もあるのです。


1人で出来ないのだったら
誰かにに出来る事をしてもらってみませんか?

誰かが困っていたら
手をさしのべてもらえないでしょうか?

それが、保護活動の大きな1歩になり
動物が助かるかもしれません。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| | COM(0) | TB(0) |
2013-01-09 (Wed)
役割分担 保護

少し前に
動物保護に関しての
役割分担について項目分けをしましたので
内容を書いてみたいと思います。

保護に関しては
色んな事が有ると思います。

例えば

・飼っていた猫が逃げてしまった
・増えてしまった猫に苦情が入ってしまった
・弱っている猫がいる

などなど・・・
色々な事が有ると思います。

上記の事が有る場合
その保護方法も色々とあります。

触れる猫だったら
素手で保護する事も出来ます。

触れても素手で保護出来ない場合もあります。

保護機を使って保護する場合
猫が警戒してしまい
なかなか保護出来ない場合もあります。

保護機に関しては
使い慣れている人に
手伝ってもらうのが一番かと思います。

なぜなら、一度チャンスを逃すと
次にチャンスが訪れない事が有るからです。

また、保護に関しては
周りの住民の理解を得る事が大事です。

変な人間が居るからと
通報される事を避ける為でもあります。

住民の理解を得ておくと
保護しようとした猫の情報を
いただける事も多くあります。

変な行動をしている人間の相談が来る事もあります。
何度か書きました転売用に猫を探している
捕獲者などです。

 たった1匹の保護だというのに

と思われる方もおられると思うのですが
それを成し遂げる為に
しなくてはいけない事

それをしようとした為に
相談されてしまう事があります。

そんな時に相談出来る人がいると
良いと思います。

1人で考えたら思いつかない事でも
信頼出来る仲間となら良い案が浮かぶ
事もありますからね。

ほんの一握りの勇気が集まれば
沢山の動物を助ける事ができると思います。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| | COM(0) | TB(0) |