fc2ブログ
04≪ 2011/05 ≫06
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2011-05-19 (Thu)
blogを放置してしまってすみませんm(_ _)m
書きたい事が沢山有るのですが
時間が足りませんでした。



5月15日に福島へ行って来ました。



私がお手伝いをさせていただいたのは
動物の保護団体のシェルターです。



朝4時前に出て外環にのりました。
早朝に出たので車が少なく
走りやすかったです。


福島へ近づくと
購読道路の道の起伏が激しかったです。



今回行ったシェルターは
ネットの地図では場所を検索出来るのですが
カーナビでは現地までの案内が出ませんでした。
(カー用品店でカーナビ担当者に
 調べてもらったのですが
 高価なカーナビでも出ません)



私達は、普段
地図を見て何処にでも行くので
カーナビは持っていませんでした。



今回は、福島の詳しい地図を
手に入れる事が出来なかったので
(急に行く事を決めました)
カーナビを買おうか・・・と
思ったのですが・・・



現地までの案内が出ないので
(携帯の助手席ナビも不可)
買えません(^_^;)
*最寄り駅までは表示されるのですが
 問題のそれ以降が出ないのです。


店員さんもびっくりの出来事でした。
(ネット地図を印刷して持って行きました)


私が使った高速代金は
5、450円


ガソリンは
5000円くらいでした。
(福島までは、長い上り坂が続きます)



私としては
もう一度行きたいのですが
物資等も持って行くと負担が大きいので
考えてしまいます。



途中サービスエリアで休憩をしたのですが
とても寒く感じました。


少しでもお金を使って行こうと思い
サービスエリアで買い物をした時
レジを担当したおじさんと少し話をしました。
やはり、お客さんは激減しているそうです。


とても綺麗なサービスエリア
商品の陳列も素敵で
中庭までありました。


外には沢山のつばめがいました。
巣作りの季節で雛もちらほら
見かける事が出来ました。



私が行ったシェルターは
原発から離れている為
一目見ただけでは
普通の家にしか見えません。



ですが壁には亀裂が有り
ドアの開閉も出来ませんでした。



保護された動物達
当初は骨と皮のこも多かったそうです。



みな、飼い犬・飼い猫
飼い主さんがいたこ達です。
みな、人間と遊びたいと
愛情に飢えています。


そんな中
日帰りで帰る私達に出来る事をと
黙々と作業を続け
荷物を運びました。



せめて怖がらないようにと
その通路にいる犬達に
声をかけながら通り過ぎるようにしました。



現地に行っている人達は
日本中から来られていて
私が行った日は



京都・神奈川・東京・福島・栃木などから
来ていました。
みなさん、高速料金等自腹です。


その他に
動物達に使ってもらいたい物資や
シェルターで働くスタッフに
差し入れ等を用意してくれる方が
殆どでした。



私も、食べる時間さえ無いと聞いていた
現地スタッフ用に食事を用意して行きました。



現地での調理器具等不明でしたので
有る程度の事は下準備をして
温めたり切ったりすれば良いようにと。
用意した食事は
皆さんに喜んでいただけました。



寝泊まりして数日過ごしている
男性などは
時間がもったいないから
朝食にカップ麺2個



2個食べないと昼間で持たないと
現地で聞き



もっと簡単に食べられる食材を
後日食べられるように
用意すれば良かったと・・・
思いました。



シェルターは
猫専用の部屋と犬のいる部屋がありました。
犬の方が表に出て来てくれるので
保護しやすいようです。



シェルターに到着して少し
現地のナンバーの車が来ました。
その方々は
ネットに写真を載せていた
保護犬の飼い主さん達でした。



家族と犬との対面は
感動的で
みな、もらい泣きをしてしまいました。


家族に会えて
本当に良かったです。
犬の表情は、家族を見て
直ぐにかわりました。



そして
その犬は


 「もう帰るよ」


って


ケージにも入らず
家族の膝の上にのって
家族の過ごす避難所へ行きました。



他に
放棄された動物達もいます。
このこ達は
里親募集をしています。



行くところを無くしてしまった
動物も多くいますが



行方不明になった動物を
探している家族もいます。



さまよい歩いているからと
勝手に持ち帰ってしまう方も
おられると聞きました。



この団体のように
保護した犬に案内してもらって
住んでいただあろう地域に
犬を保護しているというチラシを貼り
飼い主さん達が犬のいる所を
知る事が出来るようにしてもらいたいと
思いました。



当初
この団体さんも仙台石巻に
お手伝いに行きました。
拠点も仙台に用意しました。



仙台には沢山の方が集まっていたので
福島に拠点を作り
動物達の保護を始めたそうです。



また節約して
6月にシェルターに行きたいと
考えています。







被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。



HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m



里親様募集中です






has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+


has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+






里親様募集中です。



HASからのお願い ← クリックでページが開きます



にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 震災 | COM(2) | TB(0) |