2011-02-12 (Sat)
仔猫を欲しがる人の中に
「大人になってから飼うと慣れないから」
と言う方がいらっしゃいます。
はたしてそうでしょうか?
私の実家に流れ着いてきたのは
毛に白髪が混じるような猫ばかりでした。
ですから、その猫達は全て
大人猫です。
うちに来た猫の殆どが
同じような状況で
実家の猫になりました。
ある日
見慣れない猫がふらりとやって来て
狭いブロックベイや縁側に居るんです。
気になりますから
何かしら声をかけてみます。
最初は驚いて逃げてしまう事も多いです。
ですが
毎日見かけるようになり
そのうち人間の近くに寄って来るようになり
家に入りたそうな素振りをしはじめます。
とても人慣れしている猫のように感じるので
近所の飼い猫かと思って
近所の人に聞いてみるのですが
皆、口を揃えて
「最近見るようになった知らない猫」
と言うのです。
日にちが経つにつれて
猫が痩せてくるので
しょうがなく家に入れ
エサを上げたら家に居着いてしまいました。
そんな大人猫でも
家に入ると甘えん坊になってしまう事が多く
暖かい自分の定位置を決めて居座っていました。
あまり猫を好きとはいえない父でさえ
自分専用のソファーを猫に解放。
布団の上に寝ていても文句を言わず
「猫が寝てるから」
猫がどくまで布団をそのままにしていた事もあります。
ですが、悲しい事に
数年で旅立ってしまう猫も多かったです。
勿論、獣医さんには見てもらっていました。
そんな猫を何匹か見送りました。
大人猫の人慣れに
個体差は有ると思います。
でも慣れないと
決めつけるのはどうかと思います。
中には
若い猫でも
慣れない事があります。
その里親様が
とっても
良い人でも・・・
猫との相性もあるようです。
「猫が飼い主を選ぶ」
と言う方々もおられますね。
なんとなく
わかるような気がします。
最後に
私の子供達は
猫は寝ていて
一緒に遊んでくれないものと
思っていました。
その話を猫飼いさん達に話すと
大爆笑されます。
しょうがありません
老猫しか知らなかったのですから(^_^;)

りんごちゃん

チャーポン
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
「大人になってから飼うと慣れないから」
と言う方がいらっしゃいます。
はたしてそうでしょうか?
私の実家に流れ着いてきたのは
毛に白髪が混じるような猫ばかりでした。
ですから、その猫達は全て
大人猫です。
うちに来た猫の殆どが
同じような状況で
実家の猫になりました。
ある日
見慣れない猫がふらりとやって来て
狭いブロックベイや縁側に居るんです。
気になりますから
何かしら声をかけてみます。
最初は驚いて逃げてしまう事も多いです。
ですが
毎日見かけるようになり
そのうち人間の近くに寄って来るようになり
家に入りたそうな素振りをしはじめます。
とても人慣れしている猫のように感じるので
近所の飼い猫かと思って
近所の人に聞いてみるのですが
皆、口を揃えて
「最近見るようになった知らない猫」
と言うのです。
日にちが経つにつれて
猫が痩せてくるので
しょうがなく家に入れ
エサを上げたら家に居着いてしまいました。
そんな大人猫でも
家に入ると甘えん坊になってしまう事が多く
暖かい自分の定位置を決めて居座っていました。
あまり猫を好きとはいえない父でさえ
自分専用のソファーを猫に解放。
布団の上に寝ていても文句を言わず
「猫が寝てるから」
猫がどくまで布団をそのままにしていた事もあります。
ですが、悲しい事に
数年で旅立ってしまう猫も多かったです。
勿論、獣医さんには見てもらっていました。
そんな猫を何匹か見送りました。
大人猫の人慣れに
個体差は有ると思います。
でも慣れないと
決めつけるのはどうかと思います。
中には
若い猫でも
慣れない事があります。
その里親様が
とっても
良い人でも・・・
猫との相性もあるようです。
「猫が飼い主を選ぶ」
と言う方々もおられますね。
なんとなく
わかるような気がします。
最後に
私の子供達は
猫は寝ていて
一緒に遊んでくれないものと
思っていました。
その話を猫飼いさん達に話すと
大爆笑されます。
しょうがありません
老猫しか知らなかったのですから(^_^;)

りんごちゃん

チャーポン
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
2011-02-06 (Sun)
HASバザーを4月24日に開催します。
日時 2011年4月24日(日曜日)午前10時から午後3時まで。
雨天の場合は5月1日(日曜日)に延期
詳細は HASのホームページ ←クリックするとHPが開きます。
大型ワゴン車でお手伝いいただける方を募集しております。
大型ワゴン車をお持ちで
荷物の運搬をお手伝いいただける方を募集しています。
倉庫に保管しているHASの荷物を一気に運んだり
外でバザーを開催する時の荷物の運搬です。
主に東久留米市内の移動が対象になるため
短時間で済むと思います
よろしくお願いします。
里親様募集中です

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
日時 2011年4月24日(日曜日)午前10時から午後3時まで。
雨天の場合は5月1日(日曜日)に延期
詳細は HASのホームページ ←クリックするとHPが開きます。
大型ワゴン車でお手伝いいただける方を募集しております。
大型ワゴン車をお持ちで
荷物の運搬をお手伝いいただける方を募集しています。
倉庫に保管しているHASの荷物を一気に運んだり
外でバザーを開催する時の荷物の運搬です。
主に東久留米市内の移動が対象になるため
短時間で済むと思います
よろしくお願いします。
里親様募集中です

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
2011-02-03 (Thu)
このblogを書き始める時
いつか書いておきたい
と思ったのがスコティツシュフォールドの事です。
TVなどに何回も出て来る猫や
blogで人気の猫を見ると可愛いな~と思う事があります。
人気の番組だと
その猫が
人の目に触れる事が多くなりますから
その猫が欲しい
飼いたい
と思う人も多くなるのだと思います。
今人気のスコテッシュ
この猫の遺伝病についてご存じでしょうか?
スコティッシュを飼っている人のblogで
病気が発覚した猫に対しての話を見る事があります。
飼い主さんの中には
悲しみにくれ
愛猫の病気、痛みを軽減させてあげるために
獣医に相談し、ネットでも検索し
考えて考えて一緒に暮らしている人もおられますし
愛猫の病気が発覚した時
「保証期間だったから」
とペットショップへ猫を交換しに行った人の話も読みました。
今まで一緒に暮らしていた猫を
病気だからと交換・・・
アフターサービスに拘る人の話を
聞いた後だったので余計に重く感じました。
特定の種類に人気が出て
販売価格が上がると
その動物を飼い
増やして
販売したいと思う人も増えるようです。
何の知識も無く
お金の為だけに
繁殖を繰り返すブリーダーがいます。
ペットショップで売られている猫は
「ワクチンが済んでいて、虫がいないから」
と言っている人がいました・・・が
私はペットショップの猫に虫がいる事もある
という事実を知っています。
全てを信用してしまうのは危険なのかもしれません。
そんな酷い話を沢山見ている時
動物達の為に頑張っている方が
大勢おられる事を知りました。
知ろうとしなければ
わからない事は多いです。
純情仔猫物語 ← クリックするとblogが開きます。
こちらのKAZUさんの記事をご覧になって下さい。
竹千代ちゃん←クリックで項目が開きますが
最終の記事が一番上に来ています。
国丸ちゃん←クリックで項目が開きますが
最終の記事が一番上に来ています。
*竹千代ちゃん、国丸ちゃんの項目ですが
たどって行くと一番最初の記事まで
たどれませんでしたので最初の記事のリンクを入れておきます。
竹千代ちゃん最初の記事 ← クリックで最初の記事が読めます。
国丸ちゃん最初の記事 ← クリックで最初の記事が読めます。
blogのシステム上
上記方法で見る事に
慣れていない方の為に
こちらだけでも見ていただきたいと思います。
国ちゃんの現実 ←クリックで記事を読めます。
*レントゲン写真が出ています。
ブリーダーの元で
障害が出てしまった猫達は
どうなったのでしょうか?
合わせて
ブリーダーショップ←クリックで項目が開きますが、最終の記事が一番上に来ています。
blogのシステムで
見にくいと思う方がいると思うのですが
是非読んでいただきたいと思います。
また
検索サイトでパピーミルで検索すると
沢山の情報を見る事が出来ると思います。
ブリーダーさん全てが悪い人ではありません。
ですが、良い人がいれば悪い人もいます。
ペットショップで動物を買った方は
気分を害されるかもしれません。
純血種
現在純血種を飼っている人
特定の人物を攻撃するつもりも
否定するつもりはありません。
ご理解下さい。
そのこ達の両親の事を知ってほしいと思いました。
全てが酷い状況の中生まれて来たわけでは
無いと思いますが
こういう事もあるのです。
KAZUさんのblogをご存じの方も多いと思います。
私は、沢山の保護猫関係のblogを読んで
出来る事をしようと思いました。
何か一つでも出来る事を
出来る人間がしていけば
それが繋がり動物を救う事が出来ると思います。
このblogが
皆様の考えるきっかけになれば
嬉しいです。
何度もこの記事を書こうと
考えていました。
文才が無いので
こんなややこしいものになってしまいました。
見にくい記事になってしまってすみません。
*上記KAZUさんのblogのリンクの件です。
KAZUさんに直接連絡を取らせていただき
了承を得ております。
流行の猫 スコティッシュフォールド 2 ← クリックで記事が開きます。
里親様募集中です

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
いつか書いておきたい
と思ったのがスコティツシュフォールドの事です。
TVなどに何回も出て来る猫や
blogで人気の猫を見ると可愛いな~と思う事があります。
人気の番組だと
その猫が
人の目に触れる事が多くなりますから
その猫が欲しい
飼いたい
と思う人も多くなるのだと思います。
今人気のスコテッシュ
この猫の遺伝病についてご存じでしょうか?
スコティッシュを飼っている人のblogで
病気が発覚した猫に対しての話を見る事があります。
飼い主さんの中には
悲しみにくれ
愛猫の病気、痛みを軽減させてあげるために
獣医に相談し、ネットでも検索し
考えて考えて一緒に暮らしている人もおられますし
愛猫の病気が発覚した時
「保証期間だったから」
とペットショップへ猫を交換しに行った人の話も読みました。
今まで一緒に暮らしていた猫を
病気だからと交換・・・
アフターサービスに拘る人の話を
聞いた後だったので余計に重く感じました。
特定の種類に人気が出て
販売価格が上がると
その動物を飼い
増やして
販売したいと思う人も増えるようです。
何の知識も無く
お金の為だけに
繁殖を繰り返すブリーダーがいます。
ペットショップで売られている猫は
「ワクチンが済んでいて、虫がいないから」
と言っている人がいました・・・が
私はペットショップの猫に虫がいる事もある
という事実を知っています。
全てを信用してしまうのは危険なのかもしれません。
そんな酷い話を沢山見ている時
動物達の為に頑張っている方が
大勢おられる事を知りました。
知ろうとしなければ
わからない事は多いです。
純情仔猫物語 ← クリックするとblogが開きます。
こちらのKAZUさんの記事をご覧になって下さい。
竹千代ちゃん←クリックで項目が開きますが
最終の記事が一番上に来ています。
国丸ちゃん←クリックで項目が開きますが
最終の記事が一番上に来ています。
*竹千代ちゃん、国丸ちゃんの項目ですが
たどって行くと一番最初の記事まで
たどれませんでしたので最初の記事のリンクを入れておきます。
竹千代ちゃん最初の記事 ← クリックで最初の記事が読めます。
国丸ちゃん最初の記事 ← クリックで最初の記事が読めます。
blogのシステム上
上記方法で見る事に
慣れていない方の為に
こちらだけでも見ていただきたいと思います。
国ちゃんの現実 ←クリックで記事を読めます。
*レントゲン写真が出ています。
ブリーダーの元で
障害が出てしまった猫達は
どうなったのでしょうか?
合わせて
ブリーダーショップ←クリックで項目が開きますが、最終の記事が一番上に来ています。
blogのシステムで
見にくいと思う方がいると思うのですが
是非読んでいただきたいと思います。
また
検索サイトでパピーミルで検索すると
沢山の情報を見る事が出来ると思います。
ブリーダーさん全てが悪い人ではありません。
ですが、良い人がいれば悪い人もいます。
ペットショップで動物を買った方は
気分を害されるかもしれません。
純血種
現在純血種を飼っている人
特定の人物を攻撃するつもりも
否定するつもりはありません。
ご理解下さい。
そのこ達の両親の事を知ってほしいと思いました。
全てが酷い状況の中生まれて来たわけでは
無いと思いますが
こういう事もあるのです。
KAZUさんのblogをご存じの方も多いと思います。
私は、沢山の保護猫関係のblogを読んで
出来る事をしようと思いました。
何か一つでも出来る事を
出来る人間がしていけば
それが繋がり動物を救う事が出来ると思います。
このblogが
皆様の考えるきっかけになれば
嬉しいです。
何度もこの記事を書こうと
考えていました。
文才が無いので
こんなややこしいものになってしまいました。
見にくい記事になってしまってすみません。
*上記KAZUさんのblogのリンクの件です。
KAZUさんに直接連絡を取らせていただき
了承を得ております。
流行の猫 スコティッシュフォールド 2 ← クリックで記事が開きます。
里親様募集中です

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+
里親様募集中です。

にほんブログ村
少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。