fc2ブログ
04≪ 2023/05 ≫06
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2012-05-11 (Fri)
繁殖や金銭、虐待目当て等の里親詐欺が発生しています。
もちろん初めは親切に接してきます。
保護・里親募集をしている方は譲渡前のアンケート・身元確認・お見合期間・医療費負担など
チェックの強化をお願いします!
このページの一番下に応募フォームのリンクがあります

HASは「里親詐欺防止ネットワーク」の会員として、里親詐欺の防止に努めています。
この子たちに大切な事…必ず初めに読んで下さいね!

悪質な手口での里親詐欺が全国で発生しています。!


*希望される方へのお願い
里親募集の子は「穏やかであまり手のかからない子」もいれば
これまでの生活から「人間不信になっている子」や
「根気をもって躾し直さなければならない子」など、様々な子がいます。

また、今まで「おとなしい子」だった子でも、環境の変化で落ち着きを無くしてしまう子もいます。
その子の性格や特性を理解し、愛情を持って暮らしていける里親さんとめぐり会えますように・・・。

まずはじめに・・・
「かわいいから」「子供が欲しがるから」といった動機で飼い始め
都合が悪くなれば捨ててしまう

残念ながらこうして捨て犬・捨て猫となり理不尽な一生を終えて行く命が日本では年間数十万に達します。
これを繰り返さないために、引き取った犬猫を家族の一員として終生面倒を見ていただくために
里親に応募する前に、もう一度、以下の項目をチェックしてください。

 ・ご家族(同居人)の同意は得られていますか?
 ・犬猫の習性を理解・勉強してくださいますか?
 ・その子にかかる必要経費(医療費等)を一生負担できますか?
 ・その子の性格・これまでの経緯に合わせ愛情と根気をもって暮らしてゆけますか?
 ・その子が人間社会で幸せに暮らせるように考慮していただけますか(しつけ等)
 ・もしもの事情で飼育不可能になった時の対処方法を考えてられていますか?

応募の条件
ご家族でよく相談してから応募してください。
また、動物実験・虐待目的防止の為、下記条件にご理解いただける方に限らせていただきます。

 ・正式決定後HAS、または元の保護者へ里子の状況を必ず報告してくださる方。
 ・お宅訪問やこちらからの連絡に対応していただける方。

里親決定までの流れ
このページの一番下に応募フォームのリンクがあります
すべての項目に記入後、送信してください
会って見たい子が決まっている場合は掲載番号もコメント欄に記入してください。
※ 応募フォームの質問は、今後の話し合いの準備のためのもので
「ここにチェックがあるから失格」と審査するものではありません。
どうか正確にお答えくださる様にお願いします

ご本人の確認
受信後にこちらからお電話でご本人の確認をさせていただきます。(不正防止の為)

ご住居の確認
あなたのご住居を確認させてください。(相談しましょう!)
※ ご本人確認でのプライバシーを外部に公表することはございません。
(ただし違法行為、動物実験、虐待目的が発覚した場合は例外

お見合
ご本人確認・話し合いの後は、お見合期間に入ります。
※ HASのアドバイスのもとで1~2週間一緒に暮らしていただきます。
あなたとあなたの家族(先住動物も)と一緒に暮らしていけるか判断していただきます。
(お見合期間内の飼育費用(エサ代等)はこれまで食べていたエサを数食分支給いたしますが、
その後は里親希望者の方にご負担願います。)

正式決定
お見合終了後に相談の上で正式決定となります。

保護期間内の医療負担について
保護期間内の医療費等の負担
募集ページに「○○当方負担」「○○検査済」等の記載がある子と記載のない子がいます。

これは、それぞれ「募集までの経緯」や「保護の状況などに違いがあるためです
また、保護期間内の治療・手術費などをお渡し時に里親さんに負担していただく場合もございます。
ご希望の子の詳細はお問い合わせください。
・HAS(または保護者)と希望者さん共に納得のいくまで良く話し合いましょう。

保護期間内の病院での検査など
・元の飼主さんや保護者のご好意により
病院で「健康診断・病気や怪我の治療」を行なった子も居ますが、病院へ行っていない子もいます。
・HAS保護の子については検査・治療・手術は緊急を要する子・必要性のある子から優先させています。

正式決定後はホームドクターで健康診断を!
・保護期間中に病院へ行った子も、里親さん決定後は、通院する病院も変わります。
なるべく早いうちに信頼できる動物病院で、里子の健康診断や検査をし、ホームドクターを決めましょう


応募フォーム ← クリックで応募フォームが開きます。


HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 里親希望の方へのご案内 | COM(0) | TB(0) |
2011-07-17 (Sun)
里親様希望の方へ
*アンケートは下の方に有ります。



里子希望をしてくださり、ありがとうございます。
HASでは充分話し合い
二度と彼らが苦しまない様に
人と動物とのサイクルに無理の無い
パートナーとの出会いを求めています。
まずはじめにメールにて応募してください。

なお、動物実験等に流用されるのを防ぐため
ご本人の確認をさせて頂きます。
ご了承くださいます様、お願い申し上げます。



 ・ご家族(同居人)の同意は得られていますか?
 ・犬猫の習性を理解・勉強してくださいますか?
 ・その子にかかる必要経費(医療費等)を一生負担できますか?
 ・その子の性格・これまでの経緯に合わせ
  愛情と根気をもって暮らしてゆけますか?
 ・その子が人間社会で幸せに暮らせるように
  考慮していただけますか(しつけ等)
 ・もしもの事情で飼育不可能になった時の
  対処方法を考えてられていますか?



応募の条件ご家族でよく相談してから応募してください。
また、動物実験・虐待目的防止の為
下記条件にご理解いただける方に限らせていただきます。

 ・正式決定後HAS、または元の保護者へ里子の状況を
  必ず報告してくださる方。
 ・お宅訪問やこちらからの連絡に対応していただける方

応募フォームにすべての項目に記入後、送信してください。
※ 応募フォームの質問は
今後の話し合いの準備のためのものです。
どうか正確にお答えくださる様にお願いします。


ご本人の確認受信後にこちらから
お電話でご本人の確認をさせていただきます。(不正防止の為)
ご住居の確認あなたのご住居を確認させてください。


※ ご本人確認でのプライバシーを
外部に公表することはございません。
(ただし違法行為、動物実験、虐待目的が発覚した場合は例外)


お見合ご本人確認・話し合いの後は、お見合期間に入ります。
※ HASのアドバイスのもとで
 1~2週間一緒に暮らしていただきます。
 あなたとあなたの家族(先住動物も)と
 一緒に暮らしていけるか判断していただきます。
 
正式決定お見合終了後に相談の上で正式決定となります。


保護期間内の医療負担について
保護期間内の医療費等の負担は
それぞれ「募集までの経緯」や
「保護の状況」などに違いがあるために違います。
ご希望の子の詳細はお問い合わせください。


・HAS(または保護者)と希望者さん共に納得のいくまで
 良く話し合いましょう。



下記のフォームをコピーしてお使い下さい。
*質問事項すべての項目に
 お間違いのないように
 ご記入して送信してください。


メール受信後にこちらからお電話でお話を伺います。



~~~以下アンケート~~~


質問1   ご家族の賛成を得られていますか?
(特にお母様・奥様)

はい いいえ 一人暮し


質問2   あなたは自分がどんなに疲れていても
犬・猫のために時間をさけますか?

はい いいえ


質問3   自分のやり方だけではなく
新しい情報には耳を傾けられますか?

はい いいえ


質問4   犬・猫の身になり一緒に
     よりよい環境を作る努力ができますか?

はい いいえ


質問5   飼育経験のある方は
     以前の飼い方の反省点を見出し
     新しい気持ちで動物を迎える
     気持ちがありますか?

はい いいえ 飼育経験はない


質問6   質問5で「はい」と答えた方は
     反省点をお書きください。

例)飼い犬の健康管理を怠り病死させてしまった。




お名前  
性別   男性 女性
年齢   歳
電話番号  
E-mail  
ご住所   例)東久留米市●●町●番地1(書き換えてください)
家族構成  
住居形態   一戸建て ペット可集合住宅 その他
飼育経験   ある・犬 ある・猫 ある・犬&猫 ある・その他のペット ない
生活   昼型 夜型 不規則 その他
ご職業  
里子について   今回ご希望されている動物は?
犬 猫 その他
ご希望の子は?  


~~~以上アンケート~~~


以上を下記のメールアドレスに
送信して下さい。


 has_satooya☆yahoo.co.jp
 ☆を@に変更して下さい。


ご応募お待ちしておりますm(_ _)m






被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。



HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m



里親様募集中です




has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+





has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+






里親様募集中です。



HASからのお願い ← クリックでページが開きます



にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 里親希望の方へのご案内 | COM(0) | TB(0) |
2011-03-08 (Tue)
外には危険がいっぱいです。


事故
猫さらい・・・



猫さらいと呼ばれる
外にいる猫の捕獲を
専門に行っているような
人達もいます。



虐待目的
金銭目的だと
ほぼ100%戻って来ません。





家の中と外
自由に出入りしていた猫が
ある日突然帰らなくなる・・・



そんな事もあります。



そんな時
飼い主さんの中には


 帰るのを待ちます!!



ただ猫が帰るのを
待つ方もおられます。




ですが




そんな時は
警察や保健所に届け



その猫が届けられていないかを
調べましょう。


動物保護センターなどに
定期的に連絡する事


そうしないと
殺処分されてしまう事もあります。


センターの担当者は
常時同じ人ではない事が多いです。



考えられない事ですが
面倒くさいからと「いない」と
答える人がいるそうです。
電話ではなく
現地まで訪れるのが一番かもしれません。



それと
近所へのチラシ配布
動物病院などに
チラシを貼ってもらったり
ネットへの掲載
blogなどに掲載して下さる方も
多くおられます。



考えられる事は全てしましょう。


猫が事故に遭っていたら・・・
誰かにさらわれていたら・・・
心配でならないと思います。





昔・・・
私が小さかった時の事です。



 家の猫は私達家族以外には
 なつかないんです!!



と言っていた
実家近くの猫屋敷の家主さん。



いえいえ
家の縁側でくつろいで
なでてもらっていますよ・・・


とは、なかなか言い出せませんでした。


ある日
出入り自由の近所の猫達が
消えました。



飼い主さん達は待ちました。
けれども猫は
1匹も戻りませんでした。



色々な事が起きます。



ですから
猫の室内飼いを勧める
保護主さんが
多くなったと思います。



脱走防止のために
色々な事を教えて下さる方も
増えています。




外に出てしまった猫は
どうしているのでしょうか?



今まで餌は毎日もらえるものでした。
それが無くなったら・・・
考えるだけでも悲しく辛い事です。



現在も沢山の方が
逃げてしまった動物を探しています。



猫の室内飼い
そんなの当たり前
と思って下さる方だけではありません。



「猫は外に出られる方が幸せなの!!」
と言われる方がおられますが



色々な事が有りますから
室内外をお願いしています。
ご理解いただきたいと思います。










里親様募集中です


has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+



has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+




里親様募集中です。




にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 里親希望の方へのご案内 | COM(0) | TB(0) |
2010-10-18 (Mon)
里親希望の方は、こちらをご覧のになってからお申し込み下さい。


 東京近辺(HASから往復2~3時間程度で行ける範囲)で里親様を捜しております。


繁殖や金銭、虐待目当て等の里親詐欺が発生しています。
失礼な事を聞いてしまう事もあるかと思いますが、ご理解下さい。




・ ご家族でよく相談してから応募してください。
・ 一人暮らし・高齢の・同棲中・小さなお子さまがおられる方は応募をご遠慮下さい。
・ 生涯、完全室内飼い脱走防止、ベランダ・リードをつけてのお散歩もお断りしています。
・ ご家族全員が猫を飼う事に賛成していて、猫アレルギーの無い方。
・ 家族の一員として、終生大事に育ててくださり、食事等に気をつけ適切な医療を受けさせて下さい。
・ 時々、近況を報告して下さる方。
・ なんらかの理由により猫を飼育出来なくなった時には、私どもに連絡を下さい。
・ 身分証明書の提示、譲渡時の契約書にサインをいただきます。
・ワクチン代金のみご負担をお願い致します。


お手数をおかけして申し訳有りませんが
お問い合わせの際は簡単な自己紹介をお願い致しております。
早く希望を出してもらった方に決める事はありません。


☆記入事項
下記をコピーして1~6番の必要事項を記入してメールをお送り下さい。


1、お名前・性別・年齢
2、住所(東京都○○区or市までで結構です)
3、家族構成と家族全員の年齢
4、飼育環境(マンション・持ち家、一戸建て、いずれもペットの飼育が出来る事)
5、猫の飼育経験
6、先住動物の有無
7、連絡先(Eメールアドレス・電話番号)
  後日電話にてお話させていただきます。

☆お見合い、お試しの後の譲渡となります。


http://www3.to/hasweb/
上記HPの里親の項目にも目を通して下さい。


*いたずら目的の問い合わせ、上記事項の記載の無いメールには
申し訳有りませんが返信出来ません。



メールアドレス has_satooya☆yahoo.co.jp ☆を@マークに変更してメールを送信して下さい。


質問・聞きたい事などがある場合は、一緒に書いてメールを送信して下さい。

緊急の保護活動などが入った場合は、そちらを優先しなければなりません。
メールの返信には2~3日のご猶予を下さい。


数日たってもメールの返信が無い場合は、再送信をして下さい。
まれにですが、メールサーバーの問題などでメールが未着になる可能性が有ります。
再送してもメールの返事が無い場合は、コメント欄からお問い合わせ下さい。
*非公開コメント投稿可能です。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しで沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 里親希望の方へのご案内 | COM(0) | TB(0) |