fc2ブログ
08≪ 2023/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2017-05-24 (Wed)
猫の預かりさん募集中です


何度か掲載させていただいているのですが
相変わらず、猫の預かりさんが足りておりません。

それだけ、行く先の無い猫が多く
猫の相談が多いという事になってしまうのですが・・・


HASでは、預かりさんのサポートをしたいと考えておりますので
東久留米市に近い地域で、猫に何か有った場合、HAS指定の西東京市の獣医さんに通える方を希望致します。
(猫に掛かる費用全てを負担する意思があり、里親さんを自分で探せる方は、この限りではありません。
 ですが、この場合は別途お話がありますので、お問い合わせ下さい。)

HASでは、預かり猫の病院代を負担しております。
ただし、HASの指定病院のみになります。
*預かりさん側で起きた事故等での猫の通院の件に関しては要相談。

預かりさんに負担していただくのは
・猫の生活に必要な物(フード・砂・水・その他生活用品・光熱費・通院費・その他猫が関わる事全て)

ある程度の心づもりをもって申し込んで来て下さる方ばかりではありませんので
詳細を書かせていただきました。

本来でしたら猫の生活費もこちらで負担するのは当然と考えられる方も多いかと思いますが、
全てを支給する事が出来ません。

飼育費全てを保護団体に持ってもらって猫を飼う事が出来る。
そして飽きたら直ぐに返却すれば良いと安易な考えで申し込まれる方には猫をお願い出来ません。

安易に保護主を申し出る方との間でトラブルが起きる事は避けたいと考えておりますので、上記を書かせていただきました。

猫の保護活動は終わりが無く、
次々に案件が入って来る為に何処の団体でもそうかと思いますが資金が足りないのです。


此処に来られる方は、そうではないのですが、たまに難癖をつけて来る方がおります。
そして、その方のした事により、本来動物たちの為に使われる時間を割かれ、精神的に疲労するボランティアさんも多くおられます。

保護団体を気遣えというのではなく、無理難題をふっかけるのではなく、通常の対応をしていただきたいのです。


今までは、そういった事を表に出していなかった為
理解してもらいずらい部分も有ったと思います。

起きた事を
全てを出す事が出来ないのだと思っていただけると助かります。

また、これを書いているのは、常時、現場に関わっている人間ではありません。
それでも、たまに聞く事から「どうしてそうなるの?」と思う事も少なくありません。

それを少しづつでも皆さんに知っていただけたら・・・と思います。

伝えるというのは、文才の無い私にはとても難しい事ですが、それでも・・・と思ってしまう状態だと思っていただけると助かります。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

ケージ・猫用不要品の寄付・ボランティア募集のお願い ← クリック からm(_ _)m

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます


にほんブログ村

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 猫の預かり | COM(0) | TB(0) |
2013-09-16 (Mon)
猫の預かり様を募集しております。

HASでは、預かりさんのサポートをしたいと考えておりますので
東久留米市に近い地域で、猫に何か有った場合、HAS指定の西東京市の獣医さんに通える方を希望致します。
(猫に掛かる費用全てを負担する意思があり、里親さんを自分で探せる方は、この限りではありません。
 ですが、この場合は別途お話がありますので、お問い合わせ下さい。)

HASでは、預かり猫の病院代を負担しております。
ただし、HASの指定病院のみになります。
*預かりさん側で起きた事故等での猫の通院の件に関しては要相談。

預かりさんに負担していただくのは
・猫の生活に必要な物(フード・砂・水・その他生活用品・光熱費・通院費・その他猫が関わる事全て)

ある程度の心づもりをもって申し込んで来て下さる方ばかりではありませんので
詳細を書かせていただきました。

本来でしたら猫の生活費もこちらで負担するのは当然と考えられる方も多いかと思いますが、
全てを支給する事が出来ません。

飼育費全てを保護団体に持ってもらって猫を飼う事が出来る。
そして飽きたら直ぐに返却すれば良いと安易な考えで申し込まれる方には猫をお願い出来ません。

安易に保護主を申し出る方との間でトラブルが起きる事は避けたいと考えておりますので、上記を書かせていただきました。

猫の保護活動は終わりが無く、
次々に案件が入って来る為に何処の団体でもそうかと思いますが資金が足りないのです。


此処に来られる方は、そうではないのですが、たまに難癖をつけて来る方がおります。
そして、その方のした事により、本来動物たちの為に使われる時間を割かれ、精神的に疲労するボランティアさんも多くおられます。

保護団体を気遣えというのではなく、無理難題をふっかけるのではなく、通常の対応をしていただきたいのです。


今までは、そういった事を表に出していなかった為
理解してもらいずらい部分も有ったと思います。

全てを出す事が出来ないのだと思っていただけると助かります。

また、これを書いているのは、常時、現場に関わっている人間ではありません。
それでも、たまに聞く事から「どうしてそうなるの?」と思う事も少なくありません。

それを少しづつでも皆さんに知っていただけたら・・・と思います。

伝えるというのは、文才の無い私にはとても難しい事ですが、それでも・・・と思ってしまう状態だと思っていただけると助かります。


引き続き
バザーのお手伝いをして下さる方
猫の預かりをしてくださる方を募集しております。
詳細は こちら ←クリック からm(_ _)m

被災地から来た犬の里親募集 ← クリックでページが開きます。

HAS HP で
他の犬・猫の里親募集を
しております
 ← クリックでページが開きます。
 *現在トライアル中のこもおりますm(_ _)m

里親様募集中です

has-28

チャーポン ← クリックでページが開きます ♂ 白血病+

has-27

りんごちゃん ← クリックでページが開きます ♀ エイズ+

里親様募集中です。

HASからのお願い ← クリックでページが開きます

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 

少しでも沢山の方に見ていただき、縁をいただけるようランキングに参加いたしました。
応援をよろしくお願い致します。
| 猫の預かり | COM(0) | TB(0) |